良きパートナーシップを育むための愛と性

みなさん、いつもありがとうございます!辻曙美です。
今日は、「良きパートナーシップを育むための愛と性」についてZOOM対談をしました。

ご参加いただきました方、ありがとうございました!

なぜこのような場を設けているかと言いますと
とても大切なことを、気軽に聞いてもらえるような場を作りたいと思ったからです。
でも伝える側は、どう伝えていけばわからなくて
プロフェッショナルな方のお力をお借りして、やってみようと思いました。


愛と性のメンタルルーム主宰の 川野綾子さん
銀座の現役ママ 高見沢彩さん
と、私と 一緒に、本日2回目をやりました。

私では伝えられないこと、
見えてないことを見事に伝えてくださるので

この壮大なテーマのお話もできるのです。

今日のテーマは

①良きパートナーシップを得るためのコミュニケーション法
②セックスレスで本当にいいの?

について対談しました。

まずは、
①について。

付き合い始めの頃や
交際してからも、もちろん夫婦になってからも、


どうしてもお互いの気持ちがすれちがうってことがありますよね。

小さいことだから、めんどくさいから言わないでいたり

もっと気になることであっても
お互いを傷つけないように・・・とおもんばかって
本当に言いたいことを言わずに穏便に過ごしていたら

結局すれ違ったまま

そしてどちらかにストレスが溜まってしまい、良好な関係が築けないかもしれません。

どんなことであっても、
今感じていることを、怖がらずに伝えること。

受け入れられなくてもいいんです。

むしろ、考えは、違って当然と思って、
相手にぶつかっていく気持ちがあってもいいかもしれません。

そうして初めて、相手の反応を得られ、
考え方や価値観の違いを、認識できるんですよね。

で、それでいい❤️

寂しかったら寂しいって言えばいい
一緒にいたいなら、一緒にいたいって言えばいい
もっと会いたいなら、そう言えばいい


女性は素直に自分の感情を言葉で伝えること
男性は素直に相手に聞くこと


そう、男性は、なんか様子がおかしいなって思ったら

「どうしたの?」っていつも、相手のことを気にしてあげてくださいね

で、女性は、それに素直に答えてくださいね

「何でもない」とか

「別に」とかじゃなくって。

「うん、実はねー、言っていい?」って思ったことを伝えましょう。

男子、ちゃんと聞いてね!笑


そして、テーマの②セックスレスで本当にいいの?

これはですね、悩んでいる人が多いテーマなんですよね。

1ヶ月に1度も性行為がなければそれはもうセックスレスと定義されちゃう。
中には、10年15年という、ご夫婦だってたくさんいます。

もしセックスレスで悩んでいるなら

これも解決策は、

大切なのは2人でちゃんと話し合うこと!!

という結論になりました。

で、

これ、いつ話合うことだと思いますか?


1番のおすすめは


セックスレスになる前です!


愛のある2人の会話の中に
ぜひ、お互いのセックスについての価値観を
話ができる時間を作ってください。

なかなかハードルが高い・・・と私も思います。


でも!これが必要なんだ!!って

今日、思いました。


それをあたりまえにすることで、

ずっと、愛のあるパートナーシップを築き続けることができるんですね。


これからの若い世代の方に、特に伝えたいなぁって思いましたが

これは世代関係ないですね。


夫婦やパートナーとして、愛を育みたい人間であればだれでも。


性に対する思いも、素直に話すこと。



今日の、対談の中では、このような結論になりましたが、
これはやっぱり永遠の課題です。

愛の定義もセックスレスの定義も、人それぞれですし
パートナーであるならば、やっぱり話合うのが一番です。


いつでも、相手のことを思いやってこそ叶うのが
良きパートナーシップ なのですね♡


最後に、愛と性のメンタルルームの綾子さんの名言を


「体」「心」「自分」が、お互いが整っている状態で愛しあう。

その先にしか到達できないことがある(自分の人生の開花)


のだそうですよ^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

100日チャレンジグループ20日目(12月21日)


素直ってどういうことか考えてみましょう


人のおっしゃることを素直に受け取る

自分の気持ちを素直に伝える


素直 の定義もひとそれぞれかなぁ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







シアワセの栞

あなたらしく生きていこう シゴト・アイ・ワタシ・セカイ 起こる出来事全てにあなたにとっての意味がある

0コメント

  • 1000 / 1000