2021年もよろしくお願いいたします

みなさん、いつもありがとうございます!辻曙美です。

2011年新しい年がスタートいたしました!

ご一緒に素晴らしい一年を過ごしましょうねーーー!


つたないブログですが、お読みくださる方が増えていて感謝の気持ちでいっぱいです。

このブログは間もなくお引越しの予定です。


こちらの、縁結びのコミュニティと、カウンセリングルームは

今年、春からいろいろ新しく改める予定です。


それまで、こちらでよろしくお願いいたします。


さて、本日は1月1日


今日は、半年ぶりくらいにお話しした方と


今日のこの日に、私とあなたが

この内容を話した

ということに、どんな意味があるだろう?


という話をしました。

(すっごいまどろっこしいですが、そういう話でした(笑))


その彼女は、悩みがあるとのことで、

それは、彼とのパートナ―シップについてのことだったのですが

よくよくその悩みを一緒に深掘ってみると


ん???この悩みの本質は別のところにあるのかも?

ということに、お互い気づきました。


聞けばきくほど

パートナ―シップについては、さほど問題はなかったんです。



じゃあ、彼女の悩みって何????


それは


自分は何のために生きているのだろう

本当にやりたいことは何だろう


本当の悩みは・・・これだったの?

(ふたりでびっくり!)



キャリアが高い彼女は、何かにつけて

「自信がない」とおっしゃる。



本当に「自信がないの?」かな?



私が彼女に感じたのは、

「自信がない」という言葉をつかって

今、自分の置かれている、地位を守ろうとされているように思いました。

今まで、自分の力でしっかり確実に積み上げてこられたキャリアを。


心は、本当に自分のやりたいこと追求したい!

前から憧れている仕事に目を向けてみたい!

違う世界を観てみたい!って叫んでいるのに、

その行動に起こさせないために

何かにつけて「自信がない」という言葉を使って、今以上のことを、

考えないようにされているのでは・・・


自分の本当の気持ちに蓋をして

今の仕事の役割を、立派に、一生懸命こなしていらっしゃるように

思えたのです。


もちろん、「自信がない」と思う心の奥には、

もっとほかの原因や目的があるのかもしれません。


ですが、少なくとも今日話されていた「自信がない」

ということに関しては

今の仕事をこなすことに対して「自信がない」のではなく、

パートナ―シップを築く「自信がない」のでもなく、


この仕事を全うすることのモチベーションを保つことに「自信がない」から

パートナ―シップを築くモチベーションを保つことにも「自信がない」


のではないかしら・・・


つまり・・・

彼女は、生きる意味を探している・・・?


これは、すぐに

「じゃあこうしましょう!!」なんてことにはならない

大きな課題!


けれど、彼女は、なんかやってくれそうな気がしてならないのです。


だって、なんと彼女は、どんな占いでも(最近占いネタばかりで・・・)

今年に、大きく運命が変わる!などと言われる年回りなのだそう。


これは、意味がありますねー!


さて


彼女は、今年どうなるのでしょう^^


それは、


彼女にしかわからないのです(またこんなオチ笑)


(一緒に探しましょうねー!!!伴走します!)

ーーーーーーーーーーーーーーー

100日チャレンジグループ32日目(1月2日)


初夢教えてください♪

(今日のブログのテーマに関係ないお題です♪)


ーーーーーーーーーーーーーーー














シアワセの栞

あなたらしく生きていこう シゴト・アイ・ワタシ・セカイ 起こる出来事全てにあなたにとっての意味がある

0コメント

  • 1000 / 1000